※本ページはプロモーションが含まれています
- 安い144Hzのおすすめゲーミングモニターが知りたい
- とは言え、激安でも安かろう悪かろうで後悔したくない
- やっぱり高性能な神コスパのモデルを見つけたい
ゲーミングの世界はヘッドセットやキーボード、マウスだって専用のアイテムを揃える必要があり、予算も膨れ上がります。
ゲーミングモニターも重要なアイテムの一つですが、出来るだけ安く購入して他のアイテムの資金を残したいのは当然ですね。
ゲーミングモニターなら144Hzがいいって聞いたけどコスパ最高な機種ってないの?
この記事を書いている僕は技術者としてモニターを扱う業界に20年以上身を置き、仕事もプライベートも毎日モニターに向かう生活。しかしモニター購入で失敗も何度か経験しており、モニター選定にはちょっとうるさかったりします。
そんな僕が今回、144Hzのメリットとおすすめの安いゲーミングモニターを紹介します。
この記事を読めば「144Hzの優位性」を理解しつつ、安くても性能のしっかりしたゲーミングモニターを選択できるようになるでしょう。
とは言え、いくら激安でも品質が悪くて後悔するような事態は避けたいですよね。
よって知名度のあるメーカー品で且つコスパが最高のモデルのみを紹介します。
では、どうぞ。
144Hzゲーミングモニターを使うべき優位性とは
ゲーミングモニターと言ってもリフレッシュレートには種類があり、代表的なものとしては以下4つ。
- 75Hz
- 144Hz
- 165Hz
- 240Hz
こんなにあったらどれを選べばいいか分からないよ
答えを先に言うと、初心者であってもゲームに勝つことが目的なら「144Hz」以上を選びましょう。
いままで家庭用ゲーム機(PS4やSwitch)をテレビに接続していた場合、ほぼ間違いなく60Hz以下でした。
えっ、もしかしてゲームで勝てない理由がテレビにもあったのか
じつは勝つことを目的としたゲーマー達は、120Hz以上出せるPS5やゲーミングPCを使い、最低でも144Hz以上のゲーミングモニターを使用しています。
なるほど、リフレッシュレートについて少し理解を深める必要がありそうだね
リフレッシュレートとは1秒間に何枚の画像を表示できるかを意味していて、60Hzなら60枚、120Hzなら120枚もの画像を高速で切り替えて表示しています。
パラパラ漫画を想像すれば理解できるはず。そして単位は周波数であるHzです。学校で習ったよね?
えっ、習ったかな・・・
勘のいい人なら分かってきたと思いますが、リフレッシュレートが速いほど情報量が多く映像がより滑らかに表示されるため、ゲームにおいて以下の優位性が高くなります。
ゲーム相手より一歩早く画像が見れるため先手を打てる
百聞は一見に如かずです。以下の動画をご覧ください。
1秒間にたくさんの画像を表示できると言うことは、人の目にはヌルヌル動いて見え、一瞬の敵の動きにも早く気付くことができます。
だから、ゲームで勝つためには60Hzではなく、表示遅延が少ない144Hz以上のゲーミングモニターを使うべきなのです。
リフレッシュレート以外にチェックすべき項目とは
144Hzのゲーミングモニターを選ぶ際は、リフレッシュレート以外にもチェックすべき項目があります。
- 画面サイズ
- 解像度
- 応答速度
- ディスプレイパネルの種類
- HDR
それぞれ簡単ですが、初心者にも分かりやすく解説します。
画面サイズ
画面サイズとは、モニターの大きさのことで単位を「インチ」で表します。「型」で表現することもあります。
PCやゲームで一般的に普及しているサイズは「22インチ」「24インチ」「27インチ」「32インチ」ですね。
よく間違った理解をしている方がいるので改めて説明しますが、この数値はモニター本体の大きさではなくて、液晶パネル(表示している部分)の大きさを表しています。
モニターの外形のサイズのことだと思ってたよ・・・
しかも対角の長さのことです。意外と知らない人が多いのでこの機会に覚えておきましょう。そして各モニターの大きさの違いは以下の図をみれば一目瞭然。
とは言え、例えば24インチの約61cmをメジャーで測ってみてください。結構大きいモニターだって分かるはずです。
そして、割と「Apex Legends」「フォートナイト」のようなFPSなら24インチがベストと言っているプロゲーマーが多い。なぜなら、画面全体が視野に入ってないと端から出てきた敵にすぐ反応できないから。でも4Kなら27インチ以上の大画面でその美しさを堪能したい。要するに使い方によってサイズを選ぶべきです。
解像度
解像度はいろいろな機器で聞くようになり、一般的に馴染みのあるスペックかと思います。例えば、デジタルカメラ・スマホ・ドライブレコーダー・スキャナーなどですね。
解像度とは、「ドット」と言われる点がパネルに敷き詰められた状態を「横のドット数」と「縦のドット数」で表したものです。以下のようなイメージが出来ればOKです。
また、モニターの解像度は「フルHD(FHD)」「WQHD」「4K」と表現します。違いは以下の表をご覧ください。
解像度 | 横のドット数 × 縦のドット数 |
---|---|
4K | 3840 × 2160 |
WQHD | 2560 × 1440 |
FHD | 1920 × 1080 |
4KはFHDの縦も横も2倍なんだね。すげ~!
初心者にありがちなことですが、解像度が高ければよいモノとしてモニターを購入すると後悔するかもしれません。解像度と先ほど説明したモニターサイズは使用するにあたって関連性が深く、よく検討する必要があります。
例えば、このブログを24インチのFHDで見ていただいている人もいると思いますが、同じサイズのまま4Kにすると文字の大きさは4分の1になってしまい、小さすぎて読みにくくなります。
よって「用途 × モニターサイズ × 解像度」で自分にとって快適なモニターを選ぶことが理想的ですね。
※PCと兼用で使う場合、4Kモニターであっても、PCの設定で解像度をFHD表示することができます。
応答速度
応答速度とはざっくり説明すると色の変化に要する時間のことで、単位は「ms(ミリセカンド)」と表し、1msは1/1000秒のことです。もう少し詳しく説明すると「黒⇒白⇒黒」と変化するときに要する時間のことです。
まあ、よく分からないけど、数値が悪いとどうなるの?
数値が大きい(時間が長い)と高速に動くゲームでは残像が出やすくなります。
よって、数値が小さければ小さいほど高性能となるわけです。
もっと詳しく知りたい方は「ゲーミングモニターの応答速度ってそんなに重要なの?勝ちたいなら1msがおすすめ!」の記事をどうぞ。
ディスプレイパネルの種類
液晶ディスプレイには「IPS」「TN」「VA」があり、一般的に以下の特徴がそれぞれあります。
パネルの種類 | 特徴 |
---|---|
IPS | 視野角が広く色再現性も高いため画質がとてもキレイ。最近はリフレッシュレートが速いモニターも増えてきたがTNよりは応答速度は若干遅い。どうしても価格が高くなるのがデメリットですね。 |
VA | 画質はIPSとTNの中間的存在。応答速度は速いが、視野角はIPSよりは狭い。コントラストが他のパネルより高いのが最大のメリットで映画鑑賞にも向いている。 |
TN | リフレッシュレート・応答速度共に速く表示できる。その代わり視野角が狭いのがデメリット。他のパネルより画質は劣るが価格が安くゲーミングモニターとして一番採用されている。 |
よって、一人でゲームに没頭するなら「TN」パネルでOKですが、映画なども楽しむなら「IPS」パネルの方が色再現性が高くおすすめです。
HDR
HDRとは、「ハイダイナミックレンジ」の略で、従来より広い明るさの幅(ダイナミックレンジ)を表現できる技術のこと。
今まで写真を撮ったら、暗いところでは全体的に黒くつぶれたり、明るいところでは全体的に白く飛んだりしたことありませんか。HDRではどちらのレンジ(明暗)も殺さずに広い階調で美しく表現します。
なんだか、かなり美しい映像みたいだね♬
本当に驚きの美しい映像でゲームを体験できるスゴイ時代になったよー。
HDRについてはこちらの記事「モニターにHDRって必要?HDRの必要性を分かりやすく解説!」で詳しく解説していますので興味がある方はどうぞ。
【神コスパ】安いけど高性能な144Hzゲーミングモニターおすすめ7選
では、安くて高性能なおすすめ144Hzゲーミングモニターを紹介します。
要するにコスパが神レベルで最高ってわけだな!
ただし近年、165Hzへモデルチェンジしてきる機種も増えてきているため、同じ仲間として紹介します。
まずは、以下のモニター比較一覧表をご覧ください。
※スマホでは表をスライドしてみてね。
※価格は日々変動していますので必ずショップで確認してください。
解像度 | サイズ | No | メーカー | モデル | パネル | リフレッシュ レート | 応答速度 | HDR | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
FHD | 24インチ | ① | BenQ | XL2411K | TN | 144Hz | 1ms | ✕ | 約3.1万 |
② | IODATA | EX-LDGC242HTB | TN | 144Hz | 0.6ms | 〇 | 約2.4万 | ||
③ | LG | 24GN600-B | IPS | 144Hz | 1ms | 〇 | 約2.6万 | ||
27インチ | ④ | ASUS | VG279Q1R | IPS | 144Hz | 1ms | ✕ | 約2.9万 | |
⑤ | LG | 27GN600-B | IPS | 144Hz | 1ms | 〇 | 約3.2万 | ||
WQHD | 27インチ | ⑥ | Dell | S2721DGF | IPS | 165Hz | 1ms | 〇 | 約5.0万 |
⑦ | BenQ | EX2710Q | IPS | 165Hz | 1ms | 〇 | 約6.0万 |
サイズは24インチが標準的で画面全体を見渡しやすくプレイしやすい。しかし、迫力重視なら27インチの方がおすすめ。
また、色再現性の高い「IPS」にこだわる人がいますが、ゲームでその微妙な色合いを気にする必要はなし。実際、多くのプロゲーマーが「TN」パネルを使っているのは周知の事実ですよ。
では、それぞれの特徴を簡単に解説します。
①【FHD・24インチ】BenQ ZOWIE XL2411K ゲーミングモニター
BenQのゲーミングモニターZOWIEシリーズのFHD・24インチです。ZOWIEはe-スポーツの大会でも使用されプロも愛用するブランドです。本機種は144Hz/1msなのでゲーマー用として必要十分な性能。残像を極限まで無くすDyAc(黒挿入)技術搭載でこの価格は頑張りすぎやろ~♬
プロゲーマーも使うブランドモニターでガチプレイしたい方はぜひ!
②【FHD・24インチ】IODATA ゲーミングモニター EX-LDGC242HTB
日本企業のI-O DATAが出した本気のFHDのゲーミングモニター23.6インチです。I-O DATAは僕もよく仕事で使うほど信頼性は高い。本モデルはリフレッシュレートがPS4だけでなくPS5にも対応できる144Hzで、応答速度は驚異の0.6ms。しかもこの価格でなんとHDR対応とは本気度を感じますね。
とにかくゲームで勝つことが目的の方におすすめのモデルです!
③【FHD・24インチ】LG ゲーミングモニター UltraGear 24GN600-B
液晶パネルメーカーでもあるLGの24インチ144Hzモニターです。パネルは応答速度1msのIPSを採用しており、さらにHDRにも対応。暗いシーンの視認性を高める「ブラック スタビライザー」はゲームが優位になること間違いなし。FreeSync・G-Syncにも対応しゲーム機能が充実してます。完璧ですね♬
液晶メーカーが本気で開発した高性能ゲーミングモニターを使ってみませんか。
④【FHD・27インチ】ASUSTek ゲーミングモニター VG279Q1R
ノートPCでも有名なASUSの144Hzゲーミングモニター27インチです。IPSパネルで応答速度は1msと完璧ですが、HDR機能はないので欲しい方は注意が必要です。スピーカーを内蔵しており、気軽に音が聞けるのは助かります。
27インチのコスパが高い144Hzゲーミングモニターが欲しい方はぜひ!
⑤【FHD・27インチ】LG ゲーミングモニター UltraGear 27GN600-B
液晶メーカでもあるLGの27インチ・144Hzゲーミングモニターです。解像度がフルHDのIPSを使用しており応答速度は1ms。HDRにも対応しており、この価格はコスパ高すぎですね。
完璧なまでの性能をもったFHD&27インチ&144Hzの代表的モデルです。
⑥【WQHD・27インチ】Dell S2721DGF 27インチ ゲーミングモニター
144Hzより1ランク上の165HzのDell製WQHDゲーミングモニターです。視野角の広いIPSパネル採用で応答速度も1msと妥協無し。さらにドット抜けがあれば交換してくれるサービス「3年間無輝点交換保証」は品質に自信のある証。価格は余裕で5万円を切るようになり、WQHDも安くなりましたね。
保証がしっかりした、でも性能に妥協はしなくないワガママさんはコレで決まり!
⑦【WQHD・27インチ】BenQ MOBIUZ EX2710Q ゲーミングモニター
BenQのWQHD・165Hzゲーミングモニターです。実は本モデルはPS5等のゲーミング用としても完全に対応のスペックで、HDR機能も搭載し、黒潰れや白飛びを極限まで無くした美しい映像を表現できる。もちろんBenQ独自のアイケア機能で目の疲れも軽減。さらにサブウーハー付きの高音質2.1スピーカーを内蔵し、あらゆるエンタメを最高のサウンドで楽しめます。価格だけの価値ありですね。
PCもゲームも完璧な環境で楽しみたい人にイチオシのモデルです!
【まとめ】144Hzゲーミングモニターでガチプレイしよう!
お疲れ様でした。
今回は、とにかく安くて高性能な144Hzゲーミングモニターを紹介しました。勝つために開発されたモニターであることが分かったでしょうか。
よく分かったよ♬
しかし、Amazon等ネットショップでは、あまり聞いたことの無いメーカーが激安で販売されています。安いからといって、そういったメーカー品に手を出すのは避けましょう。だって故障した際、まともに修理を受け付けてくれるかもナゾですよ。これは、失敗した過去の自分に言っています。
是非、信頼できるお気に入りのメーカー・機種を見つけて、ゲームに集中できる環境を作りましょう。もし、本記事がゲーミングモニター購入で参考になったのなら幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
モニターアームは自由自在にモニターの位置を簡単に移動できる便利アイテム。机上をスッキリできて、PC作業やゲームなどシーンによって素早く調整可能。Pixioはモニター専門メーカーだからアームのデザイン性もGOOD!
手元を明るく照られてくれるバーライトもモニターの定番アイテムになってきました。中でもこのBenQ製の評価が高い。さすがモニターメーカーが開発したモデルですね。
また、モニターには外部スピーカーが必要です!モニターの内蔵スピーカーなんて今やスマホ以下の低音質ですよ。デザイン性・音質・操作性すべてが高レベルの「Edifier G2000」ならゲーミング環境をワンランク上げてくれる♬
そして、ガチならゲーミングヘッドセットは必須。初心者がやりがちな2~3千円の安物買ったらあかん!セールでも5千円以上だって。例えば「Razer BlackShark V2」なら着け心地と操作性が快適な上、敵の足音も聞こえちゃうレベル♪ちなみにこのモデルはUSBサウンドカード付なのでオプション不要でPC接続が可能。初心者なら満足度100%です!
待ってたぜ!ついにSIE(ソニー・インタラクティブエンタテインメント)のCEO(一番偉い人)が海外のイベントでPS5(PlayStation 5)の世界的な在庫不足が解消されたと発表!
しかも新型(2000番台)は一回りスリムになったよ♬