ゲーミングモニターの選び方はコチラ ≫

WQHDをおすすめしない理由とは|後悔しないための重要視点

※本ページはプロモーションが含まれています

PCモニターを選ぶ際に、その解像度は非常に重要なスペックです。

そんな中、WQHD(2560×1440ピクセル)は、フルHDと4Kの中間に位置する解像度として知られています。

レイ君
レイ君

「WQHDはおすすめしない」ってよく聞くけどどうしてなの?

そこでこの記事では、なぜ「WQHDはおすすめしない」と言われるのか、その具体的な理由を紹介します。

特に、ゲーマーやクリエイターにとって別の選択肢があることも解説し、最適なディスプレイ環境を考える上での参考にしていただければと思います。

筆者の自己紹介

最近は仕事でもプライベートでも四六時中モニターに向き合っている方が増えてきましたが、この記事を書いている僕もその一人。パソコン歴35年の僕はPCを扱う業界に身を置き、仕事でも沢山のモニターを購入してきました。その知識を活かしつつ、本ブログにてモニター選定で困っている方のお役に少しでも立てれば幸いです。

なぜWQHDをおすすめしないのか?

なぜWQHDをおすすめしないのか?

WQHDはフルHDよりも高精細な映像を描きますが、メリットばかりではありません。

この解像度は価格対効果に疑問がある声もあり、特定の用途では非効率と考える方もいます。

具体的には、デザイナーなどプロフェッショナルな作業において、より高いスペックが求められるシーンもあるため、4Kの方が適している場合も。

解像度
FHD19201080
WQHD25601440
4K38402160
各解像度の横と縦のドット数

よって、以下4つの視点で「WQHDをおすすめしない」と言われる理由を探ります。

  • ゲーム分野における課題
  • クリエイターにおける問題点
  • バッテリー消費とエネルギー効率の評価
  • ディスプレイサイズの制約

結論を先に言っちゃうと、用途によってはWQHDが最適解でないことがわかります。

では、それぞれ解説します。

ゲーム分野における課題

WQHDを使用すると高精細な映像を楽しむことができますが、必ずしもゲームプレイに最適ではありません。

多くの人気ゲームでは、フルHDでのプレイが一般的で、WQHDに対応するためには、より高性能なグラフィックカードが求められます。

特に、240Hzや360Hzのリフレッシュレートを持つディスプレイと組み合わせると、ゲームプレイにおいて遅延が発生する可能性があります。

レイ君
レイ君

要するにグラフィック性能の高いパソコンでないと意味ないわけだね。

そのため、WQHDや4Kで高リフレッシュレートを求める場合は、パソコンや家庭用ゲーム機、そしてやりたいゲームが対応しているかも、良く調べる必要があります。

そのため、低予算で且つ、特にFPSのような反応速度が重要なゲームで勝利に拘るユーザーにはおすすめできません。

クリエイターにおける問題点

クリエイターにとっても、WQHDは必ずしも最適な選択とは言えません。

理由としては、動画編集やグラフィックデザインを行う際に4Kの解像度でないと再現できない細かなディテールがあるためです。

また、多くのプロフェッショナルツールやアプリケーションが4K解像度を基準としているため、WQHDでは真の表示精度を得られない可能性があるからです。

これにより、作業効率が下がり、結果的に制作物のクオリティに影響が出ることも。

WQHDは、クリエイターにとって、コストを考慮すると必ずしもベストな選択とはならないのです。

さらに、4Kディスプレイにはたくさんのモデルが存在し、価格もリーズナブルになってきているため、クリエイターはこれらを選ぶ傾向があります。

バッテリー消費とエネルギー効率の評価

WQHDが高精細な映像出力を可能にすることは素晴らしい点ですが、その一方でバッテリー消費が増える点は見逃せません。

特にノートパソコンやポータブルデバイスの場合、WQHDディスプレイは多くの電力を消費し、バッテリー持続時間が短くなってしまいます。

レイ君
レイ君

たしかに、モバイルワークを行う際に充電が頻繁に必要だと作業効率が悪くなりだね。

エネルギー効率が求められる現代において、エコロジカルな観点からもWQHDは理想的とは言い切れません。

長時間の動画視聴やグラフィック作業など、バッテリーを酷使する作業を考慮した場合、フルHDの方が省エネであるため、ユーザーの負担を軽減する選択肢となります。

ディスプレイサイズの制約

WQHDの解像度を最適に活かすには、27インチ以上のディスプレイサイズが理想とされています。

24インチと27インチのサイズ比較

しかし、デスクスペースの限られた環境ではこれが実現しにくい場合があるため注意が必要です。

また、大型モニターを使用することで、画面までの距離が近いと全体を見渡しにくくなり、特にFPSのゲームプレイでは不利になることも考えられます。

逆に、小型モニターではWQHDのメリットが活かしきれず、文字が小さく表示されて読みづらくなることも。

24インチって小さい?WQHDモニターって文字読める?27インチと比較したら分かった♬おすすめ機種も紹介!

このように、ディスプレイサイズと解像度のバランスを取ることが、WQHDモニターの課題となります。

WQHD以外の解像度はどう?

WQHD以外の解像度はどう?

他の解像度を選ぶことは、場合によってはさまざまな理由で合理的です。

レイ君
レイ君

それぞれの解像度(ドット数)を図で比較すると4KはFHDの4倍だけど、WQHDはFHDのたった1.8倍なんだね。

解像度FHD・WQHD・4Kを比較

WQHDの中間的な特性が、逆に中途半端に感じるかも知れません。

特にコストパフォーマンスや性能と価格のバランスを考慮すると、他の解像度の方が優れていると言ってもいいでしょう。

フルHDの手軽さ

フルHDは、ディスプレイ市場で最も普及している解像度であり、そのコストパフォーマンスは魅力的です。

ほとんどのコンテンツがフルHDの解像度で作成されており、ゲームや動画視聴においても、ストレスなく楽しむことができます。

フルHDディスプレイは、リフレッシュレートやレスポンスタイムの面で優れており、特にゲームプレイヤーにとっては、滑らかな操作ができ快適です。

また、低価格で手に入れることができるため、新しいテクノロジーに投資することが難しいユーザーにも適しています。

ゲームはフルHDで十分じゃねえ?って人は後悔する前に読め!

4Kの未来性

4K解像度は、映像の細部まで再現可能な点で、特にクリエイティブな作業に適しています。

動画編集や写真編集を頻繁に行うユーザーにとって、この解像度の高さは作業効率を大いに向上させます。

また、4Kは今後の技術トレンドを先取りする選択肢であり、長期的な投資価値があると言えるでしょう。

価格も徐々にリーズナブルになっており、高品質なディスプレイを手頃な価格で手に入れることが可能になっています。

さらに、エンターテインメントコンテンツも4Kの普及が進んでおり、今後期待される市場成長を見据えた合理的な選択です。

映画鑑賞・動画鑑賞用なら4Kモニターで観なきゃ損!おすすめ5機種を紹介【ゲームも最高】

ウルトラワイドの利点

ウルトラワイドモニターは、作業効率を劇的に向上させることができます。

レイ君
レイ君

例えばこのウルトラワイドモニターを解像度は3440×1440だから、WQHDを横に引き延ばしたような感じだね。

特に、プログラミング、トレーディング、マルチタスキングを行うユーザーにとって、広い画角は必須です。

ウィンドウを複数開いた際にも、それぞれのアプリケーションが視覚的に干渉しないため、快適に作業できます。

映画やゲームといったエンターテインメントの場面でも、シネマティックな視野を楽しむことができ、没入感が格段に増します。

人気のWQHDモニター5選

人気のWQHDモニター5選

とは言え、全員にWQHDモニターはおすすめしないと言いたい訳じゃありません。

レイ君
レイ君

例えば、解像度4Kでリフレッシュレートが120Hz以上のゲーミングモニター価格は、7万円以上が相場だって!

それに比べると、WQHDモデルは3万円以下のモデルもあるため、コスパはかなり良い。

よって、個人的には悪くない選択だと思うので、近年、気になっているWQHDゲーミングモニターをココで紹介します。

Noメーカー型式サイズリフレッシュ
レート
応答速度価格
KTCH27T22S27インチ180Hz1ms約2.7万円
DellG2724D27インチ165Hz1ms約4.0万円
AcerVG271UM3bmiipx27インチ180Hz0.5ms約4.3万円
IODATAEX-GDQ271JA27インチ180Hz0.2ms約4.4万円
XiaomiG Pro 27i27インチ180Hz1ms約5.0万円
BenQEX2710Q27インチ165Hz1ms約6.5万円

もちろん、ゲーム目的でなくても問題なく普通に使用できるのでご安心を。

① KTC 27インチモニター H27T22S【180Hz・1ms】

近年、徐々に知名度をあげてきたKTCのWQHDゲーミングモニターです。KTCは元々OEM製造会社でメーカーに供給する側でしたが、最近販売も始め、圧倒的な安さで業界に旋風を巻き起こしている。リフレッシュレートが180Hzと高い本モデルも信じられないぐらいの低価格を実現しており、軽視できません。

② Dell 27インチ ゲーミングモニター G2724D【165Hz・1ms】

モニターメーカーとして評価の高いDELLの165Hzゲーミングモニターです。DELLはコスパの高さと保証の高さを両立したモデルを数多く出しており、本WQHDモデルもドット抜けを不具合として対応してくれます。さらに応答速度も1msと速いため、残像のないヌルヌルな映像でゲームを楽しめます。

③ Acer 27インチ ゲーミングモニター Nitro VG271UM3bmiipx【180Hz・0.5ms】

パソコンメーカーとしても名高いacerの180Hzゲーミングモニターです。リフレッシュレートが180HzでWQHDの高解像度なのに0.5msの応答速度を実現。さらにHDR10やFreeSync対応など完璧なほどのスペックです。また、スピーカーも内蔵しているためライトな使用もできるのが嬉しいですね。

④ IODATA ゲーミングモニター EX-GDQ271JA【180Hz・0.2ms】

ゲーミングモニターメーカーとしてもしっかりと定着してきたIODATAのWQHDゲーミングモニターです。リフレッシュレートは180Hzで必要十分。本モデルは色再現性の高いIPSパネルと同等性能のAHVAパネルを採用しており、ゲーム以外でも快適に使用できます。また0.2msの応答速度は驚異的としか言いようがありません。

⑤ Xiaomi Mini LED ゲーミングモニター G Pro 27i

近年ゲーミングモニター業界を騒がしているコスパ最強のXiaomiから、まさかの価格で登場したWQHDゲーミングモニターです。本モデルは1152ゾーンのMini LED制御と量子ドットによる10億7000万色のカラーでHDR1000規格をクリアし、深みのある黒と鮮やかな明るさを合わせ持つ超リアリティな描写を実現。最先端の技術を先取りしたい人はぜひ!

⑥ BenQ ゲーミングモニター MOBIUZ EX2710Q

数多くのe-スポーツ大会で採用されているメーカーBenQのWQHDゲーミングモニターです。本モデルはモニターには珍しい高音質のtreVoloスピーカーを内蔵しており、さらにサブウーファーも搭載して2.1chを実現している。リフレッシュレートは165hzで応答速度は1msと基本性能はバッチリで王者の風格すら感じますね。

まとめ.WQHDモニターはどんな用途にもおすすめしないのか?

まとめ.WQHDモニターはどんな用途にもおすすめしないのか?

ディスプレイ選びには、解像度だけでなくユーザーの用途に応じた選択が重要です。

まずは自分の使用目的を明確にし、それに最適な解像度とサイズのモニターを選ぶことが求められます。

WQHDは、高画質と高レスポンスの両方をコスパよく欲しい方に最適だと思います。

フルHDはコストパフォーマンスに優れた万能型、4Kは画質重視のクリエイター向け、ウルトラワイドは作業効率を高めたいビジネスマンにおすすめです。

これらのポイントを押さえつつ、価格や設置スペースも考慮しながら、最も自分に合ったディスプレイを選びましょう。

多様な選択肢が揃う現代では、自分の使用条件にフィットする製品を見つけることで、最終的に充実したデジタルライフを送ることができるでしょう。

すべては全集中のために♬

モニターアームは自由自在にモニターの位置を簡単に移動できる便利アイテム。机上をスッキリできて、PC作業やゲームなどシーンによって素早く調整可能。Pixioはモニター専門メーカーだからアームのデザイン性もGOOD!

手元を明るく照られてくれるバーライトもモニターの定番アイテムになってきました。中でもこのBenQ製の評価が高い。さすがモニターメーカーが開発したモデルですね。

また、モニターには外部スピーカーが必要です!モニターの内蔵スピーカーなんて今やスマホ以下の低音質ですよ。デザイン性・音質・操作性すべてが高レベルの「Edifier G2000」ならゲーミング環境をワンランク上げてくれる♬

そして、ガチならゲーミングヘッドセットは必須。初心者がやりがちな2~3千円の安物買ったらあかん!セールでも5千円以上だって。例えば「Razer BlackShark V2」なら着け心地と操作性が快適な上、敵の足音も聞こえちゃうレベル♪ちなみにこのモデルはUSBサウンドカード付なのでオプション不要でPC接続が可能。初心者なら満足度100%です!

PS5最新情報!

待ってたぜ!ついにSIE(ソニー・インタラクティブエンタテインメント)のCEO(一番偉い人)が海外のイベントでPS5(PlayStation 5)の世界的な在庫不足が解消されたと発表!

レイ君
レイ君

しかも新型(2000番台)は一回りスリムになったよ♬

created by Rinker
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
¥79,848(2024/10/17 20:22:20時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
¥72,980(2024/10/17 20:22:20時点 Amazon調べ-詳細)